試験対策動画
動画講座
太陽光発電メンテナンス技士 認定講座
この講座を受講し、内容をしっかり理解できればテストに合格できます。
【講座・試験内容】(テストは50問)
1.太陽光発電市場動向と関連法規
2.太陽光発電の基礎知識
3.メンテナンスの基礎知識
4.不具合・トラブルの種類
【料金】
71,500円(税込)
教材料、登録料など全て含む
【認定までの流れ】
1.動画講座(約3時間)を受講する
2.確認テストを受験
3.80点(100点満点)で合格・認定
教材一式は、入金確認後5営業日を目途に合同会社LPエデュケーションから発送いたします。
【お申込みの流れ】
下記「認定講座の申込はこちら」をクリック。
会員ログインしてお申し込みください。
初めての方は「新規会員登録はこちら」から。
登録料・年会費等は一切不要です。
認定講座のお申込はこちら

この講座の特徴
-
point1
こんな方にお勧め
- ①施工業者の方:「アフターサポート」に活かせます。
実際に施工した太陽光発電設備に何らかのトラブルがあった場合、お客様はまず施工したお店や担当の方へ連絡されます。その時、メンテナンス事業も展開できるようになる事で、施工からメンテナンスのアフターサポートまで一括して行える、という強みを活かした営業活動まで行えるようになります。
②ビルメンテナンス・清掃業者の方:「事業拡大」に活かせます。
ビルの屋上に太陽光発電設備が設置されていることも今や珍しくありません。そこで自社が契約しているビルの「太陽光発電設備」まで設備点検や実際の清掃まで行えることは、更なる顧客満足向上や、新たな契約獲得に繋げられます。
③不動産業者の方:「維持・管理」に活かせます。
アパートやマンション等に太陽光発電設備を管理されている不動産業の方の場合、トラブルが発生してからの修理では大きな出費となってしまいます。そうしたトラブルを未然に防ぎ、かつ発電量の低下などが起こらない良い状態を維持することに活用いただけます。
講座内容
- 概要
- 太陽光発電メンテナンス技士 認定講座
- コンテンツ
- 動画6本、約3時間
- 受講料
-
71,500円(税込)※教材料、登録料含む
- 決済方法
- クレジット決済 または 請求書払い
※領収証の発行はございません。振込の控え等を保管いただきますようお願いいたします。
- 主催団体
- 一般社団法人 太陽光発電安全保安協会
- 備考
※動画講座(約3時間)を視聴し、レポート提出を行います。そのレポートを一般社団法人太陽光発電安全保安協会が評価し、一定水準以上の成績を収めた方が資格認定されます。
※当講座は、資格予備校のLECによる太陽光発電メンテナンス技士のための講習会です。教材一式(テキスト・レポート)は、入金確認後5営業日を目途に合同会社LPエデュケーションから発送いたします。
太陽光発電メンテナンス技士資格ページはこちら
【お申込みの流れ】
下記「この動画講座の視聴申込はこちら」の「申込ページへ」をクリック。
会員ログインしてお申し込みください。
初めての方は「新規会員登録はこちら」から。
登録料・年会費等は一切不要です。
この動画講座の視聴申込はこちら
講座プログラム
- 1
- 1
- 太陽光発電メンテナンス技士ガイダンス 約5分
- 2
- 2
- 太陽光発電メンテナンス技士1 約15分
- 3
- 3
- 太陽光発電メンテナンス技士2 約25分
- 4
- 4
- 太陽光発電メンテナンス技士3 約45分
- 5
- 5
- 太陽光発電メンテナンス技士4 約45分
- 6
- 6
- 太陽光発電メンテナンス技士技能講習 約45分
推奨対応環境について
本講座の動画の閲覧は、インターネットブラウザから行うことができます。
安全で快適にご利用いただくために、下記OSと下記バージョンのブラウザのご利用をお勧めいたします。
(推奨環境)お申込前にこちらの視聴テストより、動作に問題がないかご確認ください。
※flashは2020年12月31日以降廃止予定です。
※flashはver18以上が必須です。
※CookieとJavascriptを有効にしてください。
※一部のAndroidデバイスではSSL仕様が現行バージョンに対応していないため、コンテンツをロードできない場合があります。
この動画講座の視聴申込はこちら